實應整骨院

予約優先:03-5843-3655
施術時間:10:00〜21:00(13:00~15:00 昼休み)

よく頂く質問

はじめて伺います。何を準備しておけばよいでしょうか?
施術で体の筋肉・靭帯・関節・骨を動かしますのでゆったりとした服装で来院、又はご持参下さい。
例えばジャージなどですが、当院でも用意をしていますので都合のつかない場合でも安心してお越し下さい。
症状に応じて内臓調整も行います。食事は来院の2時間位前までには済ませて下さい。
現在までの病気の既往歴が判ると良いです。
(高血圧・糖尿病・心臓失患・脳失患等。又、怪我の履歴、骨折・脱臼・捻挫・挫傷等。)
今の症状、肩こり・五十肩・膝・腰の痛み等、現在通院中であればX線写真・診断書等があれば、問診、施術の流れがスムーズになります。
資料が無くても問診でお伺いいたしますので、安心して来院して下さい。
痛みに弱いのですが、大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
患者さんに応じて施術を行います。痛みの感じ方は個人でそれぞれ違います。
痛みを感じやすい人には、ソフトな施術を行います。例えば首が痛い人には、最初に首を触るのではなく患部から離れた足首・手首・腕・腋窩・肩甲骨を緩めて、最後に首を施術します。この順序で施術を行いますと痛みを感じることは最小限度で済みます。
当院では、痛み緩和の為、温熱療法を取り入れています。痛みの原因である筋肉の硬結・神経の疎通障害を全身温める事で、循環を良くし、脳内麻薬エンドルフィンを産生して、体を施術し易い状態にします。個人に応じて温熱療法から施術、施術から温熱療法、どちらからでも可能です。
ストレスが原因・食生活が原因・体の機能障害が原因・全てが複合している場合と、色々な場合がありますので、個々に応じて施術を行います。
交通事故での対応はありますか?
有ります。手続き面から申し上げますと、
①交通事故に遭遇した被害者の場合、すぐに警察に連絡して事故証明書を貰います。
②次に病院に行き、診断書を貰って下さい。例:整形外科・脳外科 等
③加害者側の保険会社に連絡します。保険会社名、担当者名、電話番号を記録します。
④その後、整骨院に通院することを保険会社に連絡します。交渉が上手く行かない場合はお手伝いいたします。
⑤施術を受ける際、自賠責保険の場合は通常無料です。
交通事故の場合、頸椎挫傷捻挫・腰椎挫傷捻挫が多いですが、頸椎・腰椎だけではなく事故の衝撃で全身に歪みが生じますので、全身の歪みを取り除き、疼痛の緩和、機能改善まで行います。
慢性症状、首凝り・肩凝り・五十肩などは治りますか。
原因が判れば結果を出すことは可能です。
首凝りが手の使いすぎである場合や、肩凝りが肩甲骨の硬さからくる場合などがあります。 単なるマッサージではなく、筋肉・靭帯・骨を正常位置に戻し、神経の通りを良くすることにより、症状が緩和します。 振動器具での筋肉弛緩に加え、温熱療法での循環機能改善、手技での歪み矯正で慢性症状は改善されます。
妊婦です。腰痛・肩こり・足のむくみがあります。整体を受けても大丈夫ですか。
大丈夫です。妊婦さんの整体は細心の注意が必要です。以下の条件がクリア出来ればOKです。
・高血圧・糖尿病・心臓疾患・胎児に染色体異常等、母子とも重大な疾患がないこと。
・医師から運動や整体を禁止されていないこと。
・安定期であり容態が安定していること。整体と流産は関係ない事を理解していること。
・整体を受けることに、配偶者及び親族(父親・母親)の同意が得られ、緊急連絡先等を記入していただける方。
以上を施術同意書(妊婦専用)に承諾の旨の署名をいただきます。 尚、当整骨院は2階です。階段昇降可能な方のみです。(事前にご連絡いただければ補助いたします。) 施術は、横向きで体に負担の無い姿勢で行います。